2022年12月9日金曜日

伸長粘度はなぜ3倍? ~番外~ キャピラリ破断方式 CaBER1のご案内


 かなり長期間滞っております、「伸長粘度はなぜ3倍?」シリーズですが、今回は

「番外」として、案内の内容になります。


上市している粘度計は、せん断ひずみによるもの、伸長ひずみによるものが主で、

液体は、せん断ひずみ、固体の測定には、伸長ひずみが主であるといえます。

せん断ひずみ、伸長ひずみについては、過去の投稿、

「粘弾性について7)_伸長粘度はなぜ3倍? ~その1~_せん断ひずみと伸長ひずみ」

をご参照ください。


とはいえ、せん断、伸長、ひずみのあたえかたで、材料からの応答はことなります

ので、流体であっても、伸長粘度で評価すべきケースは多々あります。


一方で、簡便に流体の伸長粘度を測定できる機器がほぼ皆無である中、

サーモフィッシャーサイエンティフィック社

Capillary Breakup Extensional Rheometer(毛管破断方式伸長レオメータ)

CaBER1

という装置が、ほぼ唯一として、販売されていました。


「いました」と過去形なのは、残念ながら、惜しまれつつも(?)2021年に

製造、販売が終了してしまいました。


CaBER1という装置に、特に思い入れが強かったことから、

アーカイブとして、殿堂入りで残しておきたいというおもい、

この先も、伸長粘度測定を必要とされる方がいるのではないかというおもい、

などがあり、

サーモフィッシャーサイエンティフィックさんとは、懇意にさせていただいている

こともあり、2021年末に、最後の1台を購入させていただいておりました。


所有するCaER1を、時間貸しで開放しようというのが、今回の案内です。

時間貸し、受託測定は、もともと想定していなかったのですが、この1年くらいの

間、数社、装置の使用を対応させていただいたことから、まだまだ需要があり、

少しでも装置を開放すべきと思った次第です。

基本的な方針は、

・1日単位での時間貸し

・サンプルの持ち込み点数は、特に制限を設けません

・操作説明の実施、測定中のご質問には、随時対応

となります。

*色々な作家さんがいらっしゃるアトリエ内に設置されており、環境は、一般家庭に

準拠していますので、サンプルの安全面の取り扱いについては確認させていただき

ます。


もろもろ柔軟には対応できるかと思いますので、ご興味ある方、詳細お聞きに

なりたい方、ご連絡お待ちいたしております。


以上、ご案内でした。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿